2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 shin kubota ベニクラゲ 北海道大学同窓会関西支部でベニクラゲの講演 201025 大阪で開催された北大同窓会でベニクラゲの生物学についての講演をさせて頂きました。コロナで例年の半数ほどの縮小となったそうですが、盛会でした。有意義に楽しく実施でき、ベニクラゲ音頭のご披露もちょっといたしまし […]
2020年10月23日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 shin kubota クラゲ 奈良高校の若い学生さんへ、ベニクラゲの生物学を講演 201023 1時間ほどでベニクラゲの生物学を奈良高校の若い学生さん40名に講演しました。卵から親まで、神秘の若返りなどの一生をパワーポイントと動画で説明できました。コロナで奈良高校へ以前お邪魔して講演したスタイルではで […]
2020年4月9日 / 最終更新日時 : 2020年4月9日 shin kubota 講演 日高町よりベニ研見学 漂着学会で昨年の白浜大会でご一緒した川村さんが来所してくださり、とても貴重なお話もうかがえました。なんとクラゲに刺されて50年くらいの傷が残っているそうです!@@
2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年4月25日 shin kubota サポート会員 ベニ研の サポータークラブ 募集 近々 開始 ! ! 重要なお知らせ: 立谷誠一様の発案で 2020年4月吉日より ベニ研の サポーター を募集することに致しました。どうぞ宜しくお願い致します。立谷様は、いつも優しくご親切な目で、ベニ研を大切に見守って下さっておられます。心 […]
2019年12月2日 / 最終更新日時 : 2019年12月3日 shin kubota イベント 倉本聰氏の和歌山自然塾参加 191201 あったかく、風もなく、素晴らしい晴天のもとで、倉本聰氏の和歌山自然塾に参加しました。昨年に続いての実施です。今回の場所はこの区域では、みさと天文台。まず、46億年の歴史を460mにして歩いて富良野からお越し […]
2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2019年11月2日 shin kubota イベント 別府で第15回NCB大会 ・小学校時の修学旅行で訪問した別府、地獄めぐり(写真は血の池地獄)や高崎山(34歳と1歳のサルのコンビ:サルの34歳は人間の110歳になるのだとか!@@)を懐かしく再訪問できました。 ・新しくできた 別府アートミュウジア […]
2019年9月15日 / 最終更新日時 : 2019年9月15日 shin kubota カイヤドリヒドラ類 3組のベニ研見学体験など ベニクラゲ見学等に東京から天野・鈴木様が一泊二日でリピーターとしてお越しくださり、早朝の満潮時のクラゲ採集にもいきましたが、あいにく1個体だけしかニホンベニクラげが見つかりませんでした。一方、繁茂したポリプ群体からはたく […]
2019年7月27日 / 最終更新日時 : 2019年7月27日 shin kubota 不老不死 かずさDNA研究所で講演 約1世紀の日本のベニクラゲ研究をまとめた講演をいたしましたが、大勢の方々が聞きにきてくださいました。遺伝子レベルの素晴らしい共同研究が有難いです。 夕食もごいっしょしました・・・
2018年11月25日 / 最終更新日時 : 2018年11月25日 shin kubota イベント 倉本自然塾講師のラスト日 今日で三日目でラストです。子供から大人まで有意義で為になる楽しいひと時のイベントで、和歌山では初めての試みです。講師を喜んでお引き受けしています。素晴らしい地球の未来のために