2022年5月4日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 shin kubota ベニ研体験 ご家族でベニクラゲ見学 GW後半にご家族がベニ研でベニクラゲ見学でした。顕微鏡観察もしていただきました。
2022年5月3日 / 最終更新日時 : 2022年5月3日 shin kubota ベニ研体験 東京の家族がGWはじまりにベニ研見学 GW4月29日に 東京から今井ご一家が見学にきてくださり、ベニクラゲの若返り過程を解説し、感想もかいてくださいました。熱心に顕微鏡で標本やモニターなどやみてくださいました。
2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 shin kubota ベニ研体験 大阪より熱心に見学 とても熱心にベニクラゲ他すべてをじっくり見学していただけました。多様な生物にとても関心をもって熱意をもって取り組んでおられます・・・
2021年8月23日 / 最終更新日時 : 2021年8月23日 shin kubota カイヤドリヒドラ類 大阪より寺井一家がベニクラゲのスケッチ 理人君は5歳なのにクラゲのことを本当によくしっていておどろきでした。ベニクラゲやカイヤドリヒドラクラゲの他にもいろいろしっていて標本をみて喜んでくれた珍しいお客様です。クラゲ大図鑑も愛読書にしたそうです。 他に、プランク […]
2021年8月13日 / 最終更新日時 : 2021年8月13日 shin kubota ベニ研体験 スケッチ体験 京都から教員の方が1名、ベニクラゲのスケッチ体験です、感想です。若い生徒さんたちにもベニクラゲの神秘をしっていただきたいです。
2021年8月10日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 shin kubota ベニ研体験 若返り体験 2人のお若い女性が若返りに挑戦、湯浅産の元気な個体をつかいましたが、おしくも団子になりかけと再生の結果でした。でも別のサンプルで、若返り始めた団子からポリプになる様子は、一通り観察して頂け、そのほか解説や貴重標本の説明も […]
2021年8月9日 / 最終更新日時 : 2021年8月9日 shin kubota ベニ研体験 愛媛県松山よりベニ研へ ベニクラゲに興味ある高校生が熱心にベニクラゲの勉強にはげんでくださいました。若返りも生きたもので観察していただけました。よく下調べされてました・・・
2021年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年7月26日 shin kubota ベニ研体験 各地よりベニ研を訪問 最近のベニクラゲ解説やスケッチの感想です(2021年7月後半分):丁度今生きたベニクラゲをポリプから遊離させ観察できました。夢の若返り過程も顕微鏡を使って標本や画像で解説です。 実際の生きたクラゲを使った若返り実験は相当 […]
2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 shin kubota ベニクラゲ ベニ研体験(ベニクラゲのスケッチ) 大学生がベニクラゲ体験にきてくれました。GotoTravelでおやすくこれるとかで、よかったです。ゆっくり時間をかけて、ベニクラゲの口面図と側面を描いてもらいました。館内のベニクラゲの他の若返りステージをみてもらって、解 […]
2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年4月25日 shin kubota サポート会員 ベニ研の サポータークラブ 募集 近々 開始 ! ! 重要なお知らせ: 立谷誠一様の発案で 2020年4月吉日より ベニ研の サポーター を募集することに致しました。どうぞ宜しくお願い致します。立谷様は、いつも優しくご親切な目で、ベニ研を大切に見守って下さっておられます。心 […]