2019年12月2日 / 最終更新日 : 2019年12月3日 shin kubota イベント 倉本聰氏の和歌山自然塾参加 191201 あったかく、風もなく、素晴らしい晴天のもとで、倉本聰氏の和歌山自然塾に参加しました。昨年に続いての実施です。今回の場所はこの区域では、みさと天文台。まず、46億年の歴史を460mにして歩いて富良野からお越し […]
2019年11月1日 / 最終更新日 : 2019年11月2日 shin kubota イベント 別府で第15回NCB大会 ・小学校時の修学旅行で訪問した別府、地獄めぐり(写真は血の池地獄)や高崎山(34歳と1歳のサルのコンビ:サルの34歳は人間の110歳になるのだとか!@@)を懐かしく再訪問できました。 ・新しくできた 別府アートミュウジア […]
2019年10月21日 / 最終更新日 : 2019年10月21日 shin kubota イベント ブラタナベへベニ研も出店 191018 和歌山県田辺市の商店街などを練り歩くブラタナベに、ベニ研も出店でき、小学生から大人の方々が、雨の中にもかかわらず来て下さいました。標本・生きたベニクラゲ・本・CD等展示。お隣は南部で星空教室などを実行チーム […]
2019年8月3日 / 最終更新日 : 2019年8月3日 shin kubota イベント 番所山の森林探検ーその4で講師 190803 番所崎一周で海岸林と磯の探検をする企画の講師を、熊楠館の土永先生とご一緒に、一年で最も暑い時期に担当し、ご家族に喜んでもらえました。磯の無脊椎から脊椎動物まで目につくものを説明・・・
2019年8月2日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 shin kubota イベント 190801はまゆう保育所の水母グッズ 子供達が作ってくれた手製の水母などです。今年もプレゼントして頂けましたのでアップロードします。ベニ研に大切に去年のと合わせて飾ります。1日の18:30に1,2,3と三種類の声で♪ベニクラゲ音頭で盆踊りしてくださいました。 […]
2019年8月1日 / 最終更新日 : 2019年8月1日 shin kubota イベント 1,2,3と朝から夜まで有意義だった7月31日【2019年」のベニクラゲ関連 190731 この日の朝は、杉本ご一家の日本初のヒドロクラゲをベニ研の傍で採集し、飼育して素性を明らかにしていく新聞記事(紀伊民報)、午前中お昼までは大阪の三国丘高校生が見学に来て下さり、ベニクラゲやカイヤドリヒドラクラ […]
2018年12月17日 / 最終更新日 : 2018年12月17日 shin kubota イベント ooh!お肉にくい@@うまい 181215夜のBBQのお肉ですが、すごい普段は食べられぬ新鮮で柔らかくジューシーでした。しかしてお値段のほうは目がつりあがりますが・・ひとくちおいくら?HowMuch! 変態会の輝かしい第一回にお招き頂きました &nb […]
2018年11月25日 / 最終更新日 : 2018年11月25日 shin kubota イベント 倉本自然塾講師のラスト日 今日で三日目でラストです。子供から大人まで有意義で為になる楽しいひと時のイベントで、和歌山では初めての試みです。講師を喜んでお引き受けしています。素晴らしい地球の未来のために