2020年12月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月28日 shin kubota ベニ研の移転 ベニ研の移転開始(白浜から湯浅城へ):2020年12月末 ベニクラゲ再生生物学体験研究所の体験研究室内の大物を移動させることができました。ガラスケース14個に展示したベニクラゲを初めとした動物40門の標本からはじまって、金属製の文献入れとそれらの中の収容物、別刷り、一般本や専門 […]
2020年12月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月28日 shin kubota ベニ研の移転 ベニ研移転中の2020年12月末(1) ベニ研が白浜より湯浅城に2021年1月に移転することになり、移動運搬が年末より始まりました。 こんなに多くの物品があったのですね!@@ この際、すっきりさせないといけないです。 一月いっぱいで、再編成・ReOPenが達成 […]
2020年12月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月26日 shin kubota 新聞 新聞連載 不老不死ものがたり 16 が掲載 紀伊民報への連載中の「不老不死ものがたり」16が掲載され、主として神秘的な生命体イエスの奇跡を皆様方へも紹介致します。
2020年12月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月20日 shin kubota 紅研 ベニ研が 2021年1月に 湯浅城内に移転 ベニ研を白浜に設立して はや2.5年ほど経過しましたが、この度、ベニ研は、下記の場所へ全面移転することになりました。 白浜では 大変お世話 に なりました。 移転先は 湯浅城というお城です 此処でも これまでと同様に精進 […]
2020年12月12日 / 最終更新日時 : 2020年12月12日 shin kubota ベニクラゲ 新聞連載「不老不死ものがたり」15 本日、連載中の「不老不死ものがたり」の15が掲載されました 冷凍後の未来での目覚めものがたりなどです。 ベニクラゲを凍死寸前にさらしての、若返り方法も紹介しています。
2020年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月5日 shin kubota ベニクラゲ 大阪からの見学 大阪よりお二人が見学に来られ、生きたベニクラゲの若返ったポリプとプラヌラからポリプになったものしか生きたのがなく、たくさんの段階をおみせできませんでしたが、標本やパネルつかって解説致しました。また来られるように伺いました […]
2020年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月5日 shin kubota ベニクラゲ 奈良より見学 奈良から日帰りでご夫婦が見学にきてくださいました。白浜産の若返ったポリプ群体と北日本産のベニクラゲのプラヌラから変態したばかりのポリプをご覧いただき、パネルと標本で解説をいたしました。
2020年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月5日 shin kubota ベニクラゲ 東京よりベニ研見学 お若い将来性のあるお二人が見学にきてくださいました。大学の先生をされてます。奥さまは絵本作家!!ベニクラゲの若返ったポリプ群体とプラヌラから変態したばかりのポリプを見て頂き、パネルと標本でも解説いたしました。