2020年9月29日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 shin kubota ベニクラゲ 日高高等学校附属中学校40名ベニ研見学 とってもタイムリーで、ベニクラゲとニホンベニクラゲのすべての生活段階がみれるようにセットできました。プラヌラはじめ定着したてのポリプおよび若返ったポリプなどもです。卵割中の胚もみていただき、ベニクラゲのすばらしさを説明し […]
2020年9月22日 / 最終更新日時 : 2020年9月22日 shin kubota ベニクラゲ 和歌山からベニ研見学 和歌山からのGotoTravelと和歌山特有のチケットを使ってハーベストホテル田辺にお泊りのお二人がきてくださいました。若返り過程の一通りと新旧接続体のアルテミア捕食を見て頂きました。感想もかいてくださいましたが、不老不 […]
2020年9月22日 / 最終更新日時 : 2020年9月22日 shin kubota ベニクラゲ 奈良からベニ研見学 「ダーウインが来た」でベニクラゲのことを知った小学生が、”時間がないので白浜水族館とベニ研を選ぶとしたらどうするか” の結果、帰りぎわにきて下さいました。とってもうれしいです。口柄とつながった若返ったポリプをはじめ、若返 […]
2020年9月20日 / 最終更新日時 : 2020年9月20日 shin kubota ベニクラゲ 千葉と神戸からベニ研見学 連休2日目は2組の方々が来所されて、ベニクラゲの生きた若返り段階のもろもろをみて解説しました。感想もどうぞ
2020年9月19日 / 最終更新日時 : 2020年9月19日 shin kubota 不老不死 連載 不老不死ものがたり10掲載 今回はクローンについてが中心の紹介です。SFや漫画ではお馴染みのテーマです
2020年9月19日 / 最終更新日時 : 2020年9月19日 shin kubota イベント 白浜ジオパークの見草に化石を中心とした観察会に参加 連休初日は午前中はベニクラゲ解説で若返りの実際を飼育個体でおみせすることができ、午後からは見草で1550万年ほど前の化石を中心としたジオ観察でした。化石などの解説は左向先生で。有意義な一日でした。
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 shin kubota サポート会員 漂着物学会会員の渡邊さんが来所 白浜での漂着物学会大会(第18回)をご一緒にお世話した渡邊さんが来所され、丁度、ベニクラゲのクラゲやポリプの若返りステージが色々あったのでお見せできました。クラゲやポリプがアルテミアを摂食するところにも興味をもたれておら […]
2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年9月17日 shin kubota 紅研 若き芸術家トリオ来所 この数日間は、いい仕事をされている若き芸術家トリオがベニ研を見学されました。そのお一人の美紅さんは2度目で、名古屋トリエンナーレ参加仲間のお二人を、不死派でないのですが、ベニクラゲなどにも興味を持っていただけるようお呼び […]
2020年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年9月16日 shin kubota 不老不死 毎日新聞でベニ研が紹介されました 2020年9月15日付の毎日新聞で、ベニ研と久保田信などが紹介されましたので、ご覧ください。
2020年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年9月9日 shin kubota TV出演 9月9日 NHKで再放送で出演でしょう 今日は万事9。9ですが、NHK 「ヘウレーカ」の再放送ですね。22時よりのクラゲ番組で、ベニクラゲや久保田もちょっこと出演でしょう。是非お確かめ下さいませ: 丁度1年前の番組ですね、番組案内をみたら、確かにそうでしたよ。 […]