2020年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月30日 shin kubota 採集調査 定休日の木曜にみなべ町の三か所で漂着物調査 定休日を活用し、みなべ町の三か所で漂着物調査でした。三か所目の千里の浜では、昨夜に産卵に上陸したウミガメの往復の跡がみられました。ウミガメ館のお三方が調査されたところ、「昨夜は4個体が上陸し、その半分が産卵した」とのこと […]
2020年7月29日 / 最終更新日時 : 2020年7月29日 shin kubota ベニクラゲ 若い学生さんがベニ研見学 今日は白浜で合宿中の若い学生さんたちと彼らのスタッフ複数名が見学に来てくださいました。白浜のベニクラゲに加えて、丁度、茨木県産のベニクラゲが丁度折よく届き、こちらも実物を見て頂け、両者を比べられました。
2020年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 shin kubota 動植物 白浜、対の浦のオキザヨリなど 大阪大学の学生さんからPD・OBまでの6名を、白浜の対の浦にご案内。磯観察を大いに楽しんでくれましたし、奇岩も大変よかったのですが、満潮線にあったオキザヨリの自然にできたらしい”骨格標本”が素晴らしいものでした。この種を […]
2020年7月26日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 shin kubota ベニクラゲ 岩出から見学のご家族 和歌山県岩出市よりご家族が見学で、老衰ベニクラゲ個体からポリプまでお見せできました。クラゲとポリプへの餌やりも実演しました。固定されたあるいははく製の展示標本も見ていただけました。ちょっと知り合いの方でしたのでうれしかっ […]
2020年7月25日 / 最終更新日時 : 2020年7月25日 shin kubota 動植物 干潟の海水を飲むチョウの記録 ベニ研前の立ケ谷干潟で生物観察を毎日のように実施していますが、うみやま橋 のすぐ前で、クロアゲハが海水を吸水する行動を暫く観察でき、動画にも遠景から近づかないで撮影しました: KINOKUNIの最新号に掲載されましたので […]
2020年7月24日 / 最終更新日時 : 2020年7月24日 shin kubota ベニクラゲ 奈良よりクラゲ好きの方の訪問 ご家族3名で、奈良から自家用車で日帰りでクラゲ好きの方が来られ、スケッチ研修を受けた後、感想をかいてくださいました。ご家族を2枚も写真撮影したのに、初めてのHappeningケースですが,写真に写っていなかった: この理 […]
2020年7月23日 / 最終更新日時 : 2020年7月23日 shin kubota ベニクラゲ 開所2周年記念日のお客様 今日はベニ研が開所2周年の海の日です。白浜町は海開きです。 関東からベニクラゲなどに興味ある家族が午後から来所され、とても有意義な開所記念日になりました。 生きたベニクラゲもポリプもクラゲも団子なども実物を見ていただけま […]
2020年7月23日 / 最終更新日時 : 2020年7月23日 shin kubota 寄贈 日高川の「花の真珠手箱」より再び本の寄贈 またまた押し花ギャラリー&カフェ「花の真珠手箱」より再び本の寄贈がありました。ありがたいです。ベニ研を見学の方々に、ゆったり読書も可能になります。日高川もここ2日間の晴天で、水清らかでした。連休前なので道路も空いていまし […]
2020年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月21日 shin kubota TV出演 TBS「探求の階段」の取材 来月下旬に放映予定の、「探求の階段」の取材中で、まだ途中休憩中なのですが、もうアップしておきます。スタッフのお一人は、NHKの「ヘウレーカ」に出演の時に来所された取材スタッフのお一人でした!!番組が楽しみです。
2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 shin kubota 紅研 ベニ研Open 2周年記念の素晴らしいプレゼント クラゲに詳しい 杉本拓哉君から 下記YouTubeにのせたプレゼントが送られてきました。マインクラフトというブロックを組み合わせていろんなものを作るゲームソフトで作ったもので、動画にしたものだそうです。是非みなさまもご一 […]