ベニ研前にも蛍が飛びました

昨年の今頃、サンフランシスコ付近で講演をしていたので出会えなかったのですが、今晩20:30過ぎに、ベニ研前の小川で蛍が数匹だけですが、とんでました。その前の夕方から富田に行きましたが、多数の蛍が飛んでました。これからは梅雨で、雨もふって、もっと群飛するでしょう。今年初対面でした。

午前中は自宅付近の公園を散歩して、イスノキ虫こぶみつけました。以前、京大の北浜に漂着した たった1個の このかたいおおきな虫こぶに 相当なやまされたおもいでぼろぼろ。今回の公園のはまだみどりで、若いこぶです。あとは美味しいヤマモモが旬です。ヤマモモはベニ研にも公園にもどこにでもいまなっています。甘いけど大粒のがすっぱかった。公園ではウスバキトンボが南方からとんできました。これにも初対面の今日。その一方で、春ゼミは6月に入る前にすっかりおとさたなしで、短命な寿命を終えました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA