2020年5月14日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 shin kubota 見学 田辺市のひき岩頂上より眺望し麓の池を一周 体がなまるといけないのも兼ねて、本当に久々に、ベニ研からほんの2時間余りで回れる場所へ行ってきました。池を一周し、ひき岩のてっぺんへ登りました。新緑が綺麗です。桜は終わって、実がなって落下していました。こどもさんが動物採 […]
2020年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 shin kubota 紅研 ベニ研前の道路を走る水道管の修理 つい先日、クローズ中のベニ研ですが、毎日少しは来ているのですが、鋭意飼育している生き物が何種もいます。植物の水やりももちろんですが、白浜産ベニクラゲも、あったかくなってきて、めをふきだしました。まるで植物のようなポリプで […]
2020年5月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月8日 shin kubota チョウの海水の吸水 チョウの吸水(海水) この4月下旬にベニ研の付近の干潟の砂泥にクロアゲハがながらく吸水していたので動画をアップします このようなケースは白浜で観察しはじめて7種目です。 https://www.youtube.com/watch?v=RIuY […]
2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 shin kubota TV出演 TV ZIPでベニクラゲが紹介 子供の日にふさわしい番組で、ベニクラゲ が紹介されました。子供たちがどう感じているかな? 超ウルトラ動物です。飼育下ではなぜなのか、長生きさせ難いですが・・
2020年5月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 shin kubota 採集調査 勝浦までの調査(素晴らしい風景なども) 午後から車で勝浦まで調査に行ってきました。とても空いていました。風景が素晴らしい所ばかりで、写真撮影しました。足湯もあって初めて入りました。ほかほか・・磯と川と軍配昼顔の調査でしたが、昼顔はいっぱい咲き誇っていましたが、 […]
2020年5月3日 / 最終更新日時 : 2020年5月3日 shin kubota カイヤドリヒドラ類 久々の来客 休業中ですが、どっこもクローズの白浜で、東京から白浜へお勤めの方がコロナで戻れず、たまたま通りがかりに立ち寄って下さいました。アルコール消毒とマスクもして頂き、きちんと面白く解説をし、復活中のベニクラゲのポリプの餌やりも […]
2020年5月3日 / 最終更新日時 : 2020年5月3日 shin kubota 見学 江須崎と恋人岬を訪問 午後14.45からですが、たったの数時間のドライブ往復で、いつ行っても静かでひっそりしている江須崎(神社参拝)と、新しい高速道路でなく、旧道での帰りがけに、恋人岬で両側から寄せ来る波を見て、名前の通り出会いでした。いい連 […]
2020年5月2日 / 最終更新日時 : 2020年5月2日 shin kubota 見学 福定のオオイチョウ 蛇形地蔵へお参りして河原へもいき、帰りに日が沈んでなかったので、福定の大銀杏(雌花が多数落下)の新緑を見学。樹齢が400年程も経過しているので、すぐオオイチョウの下のお家の方が言うには、葉が小さくなったそうです。新緑は綺 […]
2020年5月2日 / 最終更新日時 : 2020年5月2日 shin kubota 見学 蛇形地蔵参拝 少し遠出をし、午後のドライブで参拝。誰も居なかった。不思議な紋様と渓流とコメつつじ満開など。新鮮な空気を胸いっぱい吸った。帰りがけに時間あったので福定のオオイチョウを見に行った(別にアップロード予定)