倉本聰氏の和歌山自然塾参加

191201 あったかく、風もなく、素晴らしい晴天のもとで、倉本聰氏の和歌山自然塾に参加しました。昨年に続いての実施です。今回の場所はこの区域では、みさと天文台。まず、46億年の歴史を460mにして歩いて富良野からお越しの中島吾郎先生の説明の後、世話人の荒井博文氏の小生を紹介後、小生が田辺湾の海洋生物を中心とした実物をみながらの説明を30名ほどの親子にいたしました。地球の動物住民40門のほとんどが海でくらしていること、それぞれが素晴らしい特性をもつ中、若返るベニクラゲのウルトラ能力も説明もしました。皆さんすべてに熱心でした。地球温暖化や外来種の例も多く取り上げました。楽しく学んでくれたでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次の記事

保育園訪問