2019年11月30日 / 最終更新日時 : 2019年11月30日 shin kubota 家族 和歌山と大阪からベニ研見学 191130 3組のベニ研見学、水本さんは一週間ぶりに来所、4歳のあんちゃんがベニクラゲなどの絵をかいてくれました。あんちゃんにもニホンベニクラゲのポリプをみてもらっています。和歌山2組と大阪お一人でおこしでした。有意義 […]
2019年11月30日 / 最終更新日時 : 2019年11月30日 shin kubota クラゲ 大型のヒクラゲが謹呈されました 191128 ごく最近に甲子園浜で採集されたヒクラゲ(傘高は15cmを超えて18cmとのこと)のホルマリン固定標本が阪口正樹氏よりベニ研に謹呈されました。大型のクラゲで刺傷がきついクラゲです。不思議なことに胃糸がない特徴 […]
2019年11月24日 / 最終更新日時 : 2019年11月24日 shin kubota ベニクラゲ ベニ研に和歌山から二組のご家族が見学 191123 和歌山から水本・若林様のご家族が見学で、生きたベニクラゲのポリプをご覧いただき、標本も地球の動物住民たちを見ていただけました。若林様のお母さまは92歳でお元気です。観覧後、ご一緒にランチ、そして面談などなど […]
2019年11月20日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 shin kubota ベニクラゲ 北山村より對島さんが見学 191120 北山村より對島さんが見学にこられ解説を致しました。その後の感想も書いてくださいましたので紹介致します。
2019年11月20日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 shin kubota ベニクラゲ 191119 瀬藤先生来所&取材 お医者様の瀬藤先生と研究打ち合わせなど&TV関係のDirector白石様から取材を受けました。その後、立谷さんの案内で自然あふれる大鎌付近の大滝を訪れ、過疎の村も見学しました・・・
2019年11月18日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 shin kubota ベニクラゲ 京都から岩井さんが見学など 191118 京都で芸術を学んでいる岩井さんが来所し、ベニクラゲについて様々な説明や動画もみていただけました。生きたのはポリプしかなかったのですが、固定標本はたくさんありまして・・・きっと将来の活動のお役に立てたのではな […]
2019年11月17日 / 最終更新日時 : 2019年11月17日 shin kubota 特別ゲスト 白浜国際交流協会会員が見学&特別ゲストの壱太郎さん 191117 白浜国際交流協会会員がベニ研を見学してくださいました。ベニ研の展示のコンセプトと展示物の説明に加え、生きた白浜産ニホンベニクラゲのポリプをめでていただけました。 ゲストの壱太郎さんが太鼓うちをご披露してくだ […]
2019年11月13日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 shin kubota 紅研 福山市の誠之(せいし)中学校の3名が見学 191113 早朝、まだOpen前の時間に民泊中の中学生3名が見学してくださいました。立谷誠一氏の肝いりです。ありがとうございました。スケジュールがつまっており、写真も感想も今回はありません。 小生はまだ出勤しておらず、 […]
2019年11月9日 / 最終更新日時 : 2019年11月9日 shin kubota 紅研 和歌山県有田市よりの見学 191109 有田市で、目下、働いている佐久間さんが、見学にきてくださいました。感想もかいてくださってので紹介いたします。少しいろいろなお話もでき、こころあったまりました。彼の今後の励みをとても期待します。
2019年11月9日 / 最終更新日時 : 2019年11月9日 shin kubota 紅研 民泊学生さんの見学 191108 小生の留守中に民泊の学生さんが見学にこられました。感想を残して下さったのでアップします。また是非きてくださいね。